考える力や思いを伝える力を育む事を大切にしています。



はじめまして。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
私は大学卒業後、自然保育を大切にした幼稚園で担任を経験したのち、公立保育園で乳児から幼児クラスの保育補佐の経験をさせていただきました。
また、ママたちが安心して子育てができ、1人の女性として豊かにいられるような、子育て支援のコミュニティの企画運営をさせていただいています。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
私は子どもが大好きですし、尊敬しています。
いつも多くのことを子どもから学ばせて頂いています!
子どもの一つ一つの行動には、いろいろな意味があると思います。私自身も楽しみながら、子どもの考える力や、思いを伝える力を育むことを大切に関わらせていただきたいと思います。
チアリーディングをやっていましたので、体を動かすことはもちろん、図画工作、音楽も好きです。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
現在定期のご家庭を優先させていただいているため、
新規のご家庭のお手伝いをお受けできない状況でございます。
大変申し訳ございません。
ご縁がありましたら、またの機会によろしくお願い致します。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1800/時間
- 2人¥2000/時間
- 3人¥2400/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0歳¥0/時間
- 1歳¥0/時間
- 2歳¥0/時間
- 3歳¥0/時間
- 4歳¥0/時間
- 5歳¥0/時間
- 6歳¥0/時間
- 7歳¥0/時間
- 8歳¥0/時間
- 9歳¥0/時間
- 10歳¥0/時間
- 11歳¥0/時間
- 12歳¥0/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- JR山手線 > 池袋
- JR埼京線 > 池袋
- 東武東上線 > 池袋
- 東京メトロ丸ノ内線 > 池袋
- 東京メトロ有楽町線 > 池袋
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

いつもありがとうございます!
子供達も、先生が大好きで安心して任せられます。

いつもこころよく引き受けてくださりありがとうございます!
またお願いいたします。

いつもありがとうございます!

子供のその時その時の様子を見て、接し方や関わり方に工夫をしていただけて、親としても気付きを沢山もらっています。
いつもありがとうございます!

久しぶりにお会いする事が出来て、子供達のテンションが上がりきってました^_^
お散歩も先生と一緒だと、冒険になるのですね!
あとで子供達に話を聞いてみるのが楽しみです。
またお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
- 保育歴13年目。乳児の担任経験が多いです。学童経験もあり。お子さまが楽しく、保護者様が安心できるシッターを目指します。1600円/時間東京都 > 世田谷区
- 楽しく穏やかな時間を提供させて頂きたいと思います♪*゚1600円/時間東京都 > 中野区
- 乳児保育担任歴7年。赤ちゃん大好きです! たくさんの「やりたい!」に寄り添う、 お子様もママもパパも心温まる保育を。2600円/時間東京都 > 江東区
- 保育歴10年、0歳から5歳児まで担任してきました。保育の経験をいかし、責任をもってお子様をお預かりします。1800円/時間東京都 > 文京区
- 男性保育士ならではですが アクティブな遊びは、安心と安全を大切にし、子供目線に立ち全力で、行います。1600円/時間東京都 > 練馬区
- 杉並区周辺にて本格的に始めてさせて頂きます土日祝日や定期利用などご相談下さい!1600円/時間東京都 > 杉並区
- 乳幼児保育経験21年目☆ベビーシッター歴7年☆育児and保育を楽しみ中!皆さんのビッグママになれることを願っています!1800円/時間東京都 > 練馬区
- 保育士8年目。保育のプロ、1児の母として、安心安全の環境とあそびの充実をご提供します。療育の経験もあります。2500円/時間東京都 > 杉並区
- 保育歴14年。子どもたちと保護者の方に寄り添う♡︎ 子どもたちの良いところを伸ばし、苦手なところを補っていきましょう♡︎1700円/時間東京都 > 渋谷区
- 【5月予約スタート✨】保育士、シッター経験あり🌷送り迎えや寝かしつけもok!2800円/時間東京都 > 杉並区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはキズナシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
女の子に小学校の入学祝いを贈るとき。選び方や実際に贈って喜ばれたアイテム
小学校へ入学する女の子に、お祝いを贈りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、女の子向けの小学校の入学祝いの選び方や実際に贈った品物、小学校に通う子どもがいる家庭が活用したサービスについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
子どもの寝言や歯ぎしりの悩み。心がけたことや寝不足になったときの工夫
子どもの寝言や歯ぎしりが心配なママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、子どもの寝言や歯ぎしりで不安に感じることや、気になった時期に心がけたこと、寝言や歯ぎしりで睡眠不足になったときの工夫についてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。
子どもが寝言で叫ぶことで気になること。心がけたことや寝不足で悩んだときの対処法
子どもが就寝中に寝言で叫ぶことに対して、気になっているママやパパがいるようです。今回は、子どもが寝言で叫ぶことで気になることや、寝言で叫ぶときに心がけたこと、寝言が原因で睡眠不足に悩んだときの対処法について、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。