3人の子供の育児と、シッター経験もある保育士です。急な依頼でも可能な限り対応いたします!



はじめまして。
自分自身の3人の子どもの育児経験から、育児で困っている方の助けになりたいと思い、ファミリーサポートでの預かり保育活動をしていました。
その中で大切なお子さまを託してくださる保護者様から、より信頼されるシッターになりたいと思い、保育士の資格を取得いたしました。
その後は、一時預かりのシッターや保育園での補助員などとして保育に携わっています。
振り返ると幼い時期はあっという間に過ぎてしまいますが、お子さまの成長にとってかけがえのない時間を心豊かで楽しいものにするお手伝いができたら嬉しいです。
できるだけ自由に伸びやかに、でもきちんとするところはちゃんとできるようにと心がけています。
お子さまの年齢や関心に合わせて、体を動かしたり、絵本の読み聞かせや童謡を歌ったりいたします。
自身の長女の音大受験に関わった経験からピアノやバイオリン、リトミック教室のお付き添い、お家でのお稽古のサポートなども可能です。
数年前に漢字検定にチャレンジして準一級に合格いたしました。小学生の宿題の見守りや漢字検定受験の指導をいたします。
また、趣味の茶道を生かして近所の幼稚園で茶道体験お茶会のボランティアに携わったこともあり、お子さまにも簡単にできるお茶やお花などの体験の機会をご提供できます。
ご希望がありましたら、ぜひお聞かせください。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1600/時間
- 2人¥2400/時間
- 3人¥3400/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0歳¥200/時間
- 1歳¥0/時間
- 2歳¥0/時間
- 3歳¥0/時間
- 4歳¥0/時間
- 5歳¥0/時間
- 6歳¥0/時間
- 7歳¥0/時間
- 8歳¥0/時間
- 9歳¥0/時間
- 10歳¥0/時間
- 11歳¥0/時間
- 12歳¥0/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 都営大江戸線 > 新御徒町
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

とても感じのいいシッターさんでした。またお願いしたいです。

本日は朝早くから有難うございました。久々のシッティングの利用でしたが、家に帰ってきて娘が楽しそうにしている様子を見てホッと一安心しました。また機会がございましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

本日は面談有難うございました。
娘も直ぐに慣れて、楽しくピアノや絵本で遊べた様に感じます。また次回どうぞ宜しくお願い致します。

穏やかな語りかけや遊びで子供も楽しい時間を過ごせたようです。また安心してお願いできそうです!引き続きよろしくお願い申し上げます。
キズナシッターからのコメント
近くのおすすめベビーシッター
- 幼稚園教諭主任、担任、海外経験含め10年以上あります。子育てカウンセラーとしても活動している一児の母です。1600円/時間東京都 > 新宿区
- 保育歴11年 シッター歴2年 3人の子育て中 0歳お子様シッティング多数経験!2500円/時間東京都 > 足立区
- 保育歴14年。子どもたちと保護者の方に寄り添う♡︎ 子どもたちの良いところを伸ばし、苦手なところを補っていきましょう♡︎1700円/時間東京都 > 渋谷区
- 『笑顔で明るく元気よく!!』 一緒に楽しい時間を過ごしましょう!1750円/時間東京都 > 中央区
- 保育園でアルバイト三年、社員として一年担任をしお仕事をさせていただきました。子どもの楽しい!できた!を大切にしています!1600円/時間東京都 > 日野市
- 子供との関わりかれこれ20年以上、大事なお子様を我が子の思いで。1600円/時間東京都 > 足立区
- 新規限定:時給2300円でお引き受けします(^^)シッター歴7年!工作が得意♫お子様の個性を引き出す造形お兄さん。2600円/時間東京都 > 目黒区
- 現役保育士。0歳から2歳児までの乳児保育を行ってきました。お子様に寄り添った保育を目指しています。遅めの時間も相談可!1700円/時間東京都 > 渋谷区
- 保育歴10年の経験があります。私生活では2人の男の子を育てています。1600円/時間東京都 > 足立区
- 公立保育園勤務19年、ベビーシッター4年経験あります。お子様とともに泣き笑いしながらも楽しい時を過ごしたいと思ってます。1600円/時間東京都 > 葛飾区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはキズナシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
サービス業をしている共働き家庭の子育て。悩みへの対応やいざというときの預け先
子育てしながら共働きしている家庭のなかには、夫婦がともにサービス業に就いていることもあるようです。今回は、サービス業に就く共働き家庭の悩みや実際に取り入れている工夫、いざというときの子どもの預け先について、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
臨時休校時の子どもの預け先事情。預け先が見つからなかったときの対処法
子どもが通う小学校が突然臨時休校になってしまったとき、どのような対応をしようか考えるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、小学校が臨時休校になる理由や臨時休校時の子どもの預け先、預け先が見つからなかった際の対処法について、小学生の子どもと暮らすママやパパの声を交えてご紹介します。
新型コロナウイルスでの休校や休園に備えよう。子どもの預け先の種類や探し方
新型コロナウイルスの流行により、小学校や園が休校・休園になってしまった場合の対応の仕方を考えておきたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、休校・休園時の預け先の種類と探し方、子どもの預け先が見つからなかったときの対処法について、ママやパパの体験談を交えてご紹介します。
ファミリーサポートでの預かり保育のご経験が豊富のシッターさんです。自由にのびやかにという信念をお持ちで、お子さまの成長にとってかけがえのない時間を心豊かで楽しいものにするお手伝いをしたいとキズナシッターにご登録くださいました。ご自身も3人の子育てを経験され、育児で困っている方の助けになりたいと強い気持ちを感じるシッターさんです。きっと心強いサポートをしてくださると思います。