一人息子を育て上げましたが、まだまだ元気です。 小さいお子様から大きいお子様までお世話します。



初めまして。
ご覧いただきありがとうございます。
社会に出た頃は幼稚園、保育園の募集が少なく、やむなく一般企業に就職しましたが、子どもが成人したのを機にシッターを始めました。
母親としての経験から、人に我が子を託すというのはとても勇気の要ることとお察しします。
お母様、お父様が安心してお出かけできますように、安全を第一に、母の気持ちでお世話をさせていただきます。
お子様は何をするのがお好きでしょうか?
体を動かすもよし。学生時代演劇部在籍の経験を生かした絵本の読み聞かせは、子どもたちに好評です。
お歌の好きなお子様がいらっしゃいましたら一緒に歌いましょう。
通訳、翻訳経験があり、英検準1級を取得しています。ご要望に応じて、お子様の英語の勉強をお手伝いします。
英語でなくても宿題等がありましたら、お勉強のお手伝いをします。
〈その他、私のこと〉
雪国出身で趣味はスキー。朝早く出発して一日滑ると気分爽快です。
また、7年ほど前に始めた三味線が楽しく、もうすぐ免許皆伝となりそうです。
まずはお気軽にご依頼ください。
ご依頼をお待ちしています。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1600/時間
- 2人¥2600/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0歳¥0/時間
- 1歳¥0/時間
- 2歳¥0/時間
- 3歳¥0/時間
- 4歳¥0/時間
- 5歳¥0/時間
- 6歳¥0/時間
- 7歳¥0/時間
- 8歳¥0/時間
- 9歳¥0/時間
- 10歳¥0/時間
- 11歳¥0/時間
- 12歳¥0/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 多摩モノレール > 中央大学・明星大学
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
キズナシッターからのコメント
近くのおすすめベビーシッター
- 保育歴12年。子育て歴12年。 お子様にとって楽しい時間になるよう工夫して保育を行います!1600円/時間東京都 > 八王子市
- 保育歴3年半 1.2.3歳児の担任経験あり◎日曜日のお預かりがメインです!仕事、美容院の間や息抜き等でもご利用ください。1600円/時間神奈川県 > 相模原市中央区
- 保育歴約二年で2歳児の担任をしていました。 子どもたちと一緒に歌を歌ったり踊ったりすることが大好きです。1600円/時間東京都 > 稲城市
- 看護師歴12年。現在小児の看護師をしています。1800円/時間東京都 > 昭島市
- 平日3日~5日可!! 明るさと真心をモットーに。 大切なお子さまを、大切にお預かり致します!1600円/時間神奈川県 > 川崎市麻生区
- 認可保育園での約10年保育経験があり、チャイルドマインダーとして個別保育も。 一人一人目線を合わせた保育をします。1600円/時間神奈川県 > 相模原市南区
- 保育園で0.1.2歳児を2年ずつ担任経験があり、乳児の寝かしつけ得意です! ※現在京王線で渋谷までの定期券所有。1600円/時間東京都 > 多摩市
- ★都合により、お休みさせていただいております1700円/時間東京都 > 立川市
- 保育歴23年。現役保育士です。命は奇跡として誕生します。一人一人違って生まれた大事なお子さんの気持ちに寄り添っていきます1800円/時間東京都 > 国分寺市
- 保育歴13年 現在保育所にて週3勤務中の現役保育士&ヨガインストラクター シッティング依頼お待ちしております1600円/時間東京都 > 日野市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはキズナシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
女の子に小学校の入学祝いを贈るとき。選び方や実際に贈って喜ばれたアイテム
小学校へ入学する女の子に、お祝いを贈りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、女の子向けの小学校の入学祝いの選び方や実際に贈った品物、小学校に通う子どもがいる家庭が活用したサービスについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
子どもの寝言や歯ぎしりの悩み。心がけたことや寝不足になったときの工夫
子どもの寝言や歯ぎしりが心配なママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、子どもの寝言や歯ぎしりで不安に感じることや、気になった時期に心がけたこと、寝言や歯ぎしりで睡眠不足になったときの工夫についてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。
子どもが寝言で叫ぶことで気になること。心がけたことや寝不足で悩んだときの対処法
子どもが就寝中に寝言で叫ぶことに対して、気になっているママやパパがいるようです。今回は、子どもが寝言で叫ぶことで気になることや、寝言で叫ぶときに心がけたこと、寝言が原因で睡眠不足に悩んだときの対処法について、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
ご自身も子育てを経験された八王子のベビーシッターさんです。お子さんの成人されたのを機にキズナシッターにご登録くださりました。安全を第一に、母の気持ちでお世話をさせていただきたいとベビーシッターのお仕事への意気込みを語ってくださりました。英検準1級をお持ちで、通訳、翻訳経験があるそうです。お子様の英語の勉強も見ていただけると思います。