公立保育園勤務、託児所勤務、障害児保育経験あり。幼児安全法支援員。上級救命認定保有。整体講師。トレーナー。男女2児の母。



こんにちは!
みなさん、元気に楽しく過ごされていますか?
子育て、家事、仕事疲れしていませんか?
いつも笑顔でいなきゃ、なんて思わないで頼れる所は頼って下さい(o^^o)
私は主に公立保育園で0歳、1歳、2歳、3歳、4歳5歳児、障害児のお子さんをみさせて頂き、かつ認可型託児所でも働かせて頂きました。
後に子育てして頑張ってらっしゃる親御さんのケアもしたいと思い、美容整体エステの道に進みました。
ですので、産前産後のケア、日々感じる疲れ、いつまでも若々しくいたい、など心身のアドバイス、運動のアドバイスなどもさせて頂ければと思います!骨盤矯正も出来ますので、お子様の姿勢のアドバイス等もお受けいたします(o^^o)マッサージ等もご相談に応じます。
また、国際ライセンス保持のパーソナルトレーナーでもあり、整体講師もしております。
サロンも開業しております。オンラインレッスンもしております。
各種雑誌にも掲載されています!(ひよこクラブ等)
また祖父は小児科医なので、何か専門にお困りの事があれば聞くことも可能です。
上級救命技能資格・幼児安全法支援員資格も保持しております。
ピアノも大学まで習っていたので、簡単なものでしたらみることも出来ます♪英語は簡単な会話程度なら大丈夫です!
お子さんの健やかな成長は勿論のこと、親御さんのやりたい事の応援も出来たらなと思っています!
私自身、挑戦したい事がまだまだあります!一緒に長い人生を少しでも楽しめる生活に出来るよう、お手伝いさせて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願い致します!
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥2000/時間
- 2人¥2700/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0歳¥100/時間
- 1歳¥0/時間
- 2歳¥0/時間
- 3歳¥0/時間
- 4歳¥0/時間
- 5歳¥0/時間
- 6歳¥0/時間
- 7歳¥0/時間
- 8歳¥0/時間
- 9歳¥0/時間
- 10歳¥0/時間
- 11歳¥0/時間
- 12歳¥0/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 東武東上線 > ふじみ野
保有資格
- 保育士
キズナシッターからのコメント
近くのおすすめベビーシッター
- 双子の子育て 保育士歴10年シッター歴6年 頑張るママの応援団!愛情いっぱい❤︎笑顔でお子様とお母様に寄り添います1900円/時間埼玉県 > 所沢市
- 保育園勤務経験7年、0〜5歳児担任経験あります!都内もOK!お気軽にご相談ください!1600円/時間埼玉県 > 富士見市
- 【保育園勤務経験有】乳児さん大歓迎♪愛情たっぷりのサポートお任せください!1600円/時間埼玉県 > 所沢市
- 保育園8年、インターナショナルスクールで2年の保育士経験あり。新生児もお任せください!簡単な英語にも触れ楽しくサポート!1900円/時間埼玉県 > さいたま市北区
- 保育園、児童館(学童保育含む)子育て支援センターに合わせて9年ほど勤務しました。現幼児教室講師。おもちゃコンサルタント。1600円/時間埼玉県 > ふじみ野市
- 保育歴14年。子育て経験有り。健診サポート、習い事や保育園お迎え等短時間も。保育士マスク着用。1900円/時間埼玉県 > 志木市
- 29年ベビーシッターキッズシッター経験もある現役保育士です。急な依頼でも可能な限り対応いたします!愛情いっぱいそそぎます1600円/時間埼玉県 > さいたま市北区
- 保育士7年目/急なご依頼大歓迎◎/短時間〜◎/在宅中利用◎/簡単な家事など◎ お子様の笑顔溢れる時間を提供します☺︎☆2500円/時間埼玉県 > さいたま市西区
- 東武東上線沿線お気軽にご相談ください!独学で保育士資格取得済み♪1600円/時間埼玉県 > 志木市
- 10年以上の小学校担任、幼稚園、保育園勤務経験。 お子様とご家族の思いを大切にした、笑顔溢れるシッティングをいたします。2500円/時間埼玉県 > 朝霞市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはキズナシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
女の子に小学校の入学祝いを贈るとき。選び方や実際に贈って喜ばれたアイテム
小学校へ入学する女の子に、お祝いを贈りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、女の子向けの小学校の入学祝いの選び方や実際に贈った品物、小学校に通う子どもがいる家庭が活用したサービスについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
子どもの寝言や歯ぎしりの悩み。心がけたことや寝不足になったときの工夫
子どもの寝言や歯ぎしりが心配なママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、子どもの寝言や歯ぎしりで不安に感じることや、気になった時期に心がけたこと、寝言や歯ぎしりで睡眠不足になったときの工夫についてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。
子どもが寝言で叫ぶことで気になること。心がけたことや寝不足で悩んだときの対処法
子どもが就寝中に寝言で叫ぶことに対して、気になっているママやパパがいるようです。今回は、子どもが寝言で叫ぶことで気になることや、寝言で叫ぶときに心がけたこと、寝言が原因で睡眠不足に悩んだときの対処法について、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
公立保育園勤務、託児所勤務、障害児保育経験をお持ちのふじみ野市のベビーシッターさんです。保育士資格のほかにも幼児安全法支援員、上級救命認定保有、認定セラピストをお持ちで、現在ご自身も2児のお母さんだそうです。
保育園では0歳児~5歳児、そして障がい児と幅広くお子さんと関りをお持ちだったそうです。子育て中のお母さんのケアのため、エステの勉強もされたそうなので、産前産後のケア、日々感じる疲れ、いつまでも若々しくいたい、など心身のアドバイス、運動のアドバイスなどもいただけると思います。骨盤調整でお子様の姿勢のアドバイスやマッサージもできるそうです。ピアノや簡単な英会話まで、幅広くサポートしてくださる頼もしい印象のベビーシッターさんです。