保育・保活

パート勤務での一時保育。利用内容や一時保育を活用してよかったこと

これからパートを始めようと考えているママのなかには、保育園の一時保育を、子どもの預け先として検討している方もいるかもしれません。そのなかで、一時保育を利用することでどのような働き方ができるのか、一時保育のメリットなど気になる方もいるようです。そこで今回は、体験談を交えながら、一時保育の利用内容の例や利用してよかったことなどを紹介します。

パート勤務での一時保育の利用

保育園の一時保育を利用しながら、パート勤務をしていた方はどのような働き方をしていたのでしょうか。一時保育の利用内容とあわせて聞いてみました。

週3日、5時間程度

「私は、子どもが1歳半になったタイミングで、週3日コンビニでのパートを始めました。一時保育の利用は、1回5時間程度でお昼寝起きにお迎えに行っていました。子どもは、最初は大泣きでしたが、保育園での生活が慣れてくると泣くこともなく通っていました」(20代/3歳のママ)

 

一時保育では、利用時間に応じて保育園に通う子どもと同じような生活リズムですごすことも多いようです。個人差はありますが、週3日程度定期的に通うことで、子どもも保育園での生活に早めに慣れ楽しむ姿も見られるようです。

週2回食事までの利用

「知り合いの職場で、週2回ほど半日の仕事の際に一時保育を利用していました。子どもは当時1歳になったばかりだったので、食事まで保育園でお願いをして、その後は自宅でゆっくりすごしました」(30代/4歳のママ)

 

子どもの年齢や様子に応じて、パートの勤務時間を調整するママもいるようです。一時保育は、一時保育担当の保育士が対応することが多いため、ママの預けたい時間に応じて対応してもらうことも可能なようです。

仕事が入ったときに

iStock.com/imacoconut

 

「実家の自営業の仕事を繁忙期は手伝うことがあり、仕事が入ったときだけ子どもの預け先のために一時保育を利用しています。不定期でも、子どもの預け先を確保することができるので、保育園の一時保育は助かっています」(40代/1歳と5歳のママ)

 

一時保育は、忙しい時期だけの勤務など、単発的な仕事の場合にも利用しやすいようです。一時保育は事前申し込みが必要となるため、不定期の仕事の場合には、勤務の予定が早めにわかっていると、申込みがしやすく安心かもしれません。

一時保育を活用してよかったこと

一時保育を利用していたママは、どのような部分にメリットを感じていたのでしょうか。一時保育を活用してよかったことを聞いてみました。

集団生活の経験

「我が子は、幼稚園に通う予定でいたのでなかなか集団生活を経験する機会がありませんでした。たまたま、子どもが2歳のときに一時保育を利用して、友だちと遊ぶ楽しさや、いっしょに何かを行うことにとても刺激を感じているようでした。集団生活を体験させるよい機会になったと思います」(30代/4歳のママ)

 

一時保育では、子どもの年齢や様子にあわせて、園生活に慣れてくると年齢が近いクラスに入り、いっしょにすごすことも多いようです。そのため、友だちと遊んだり、いっしょに制作をするなど集団生活を通して、子どもが刺激を感じたり、新しく学ぶこともあるようです。

子どもにとって無理なく通える

「子どもが小さいこともあり、毎日働くことには抵抗を感じていました。しかし、将来的に、しっかり働くことも視野に入れていたので、少しずつ働くことに慣れていきたいと感じ、一時保育を利用しながら、パートを始めました。子どもにとって無理なく通うことができてよかったです」(20代/1歳のママ)

 

ママのなかには、子どもが小さいうちは子どもに負担をかけないような保育を利用したいと考える方もいるようです。通常の保育園生活では、週5日連続で登園することも多く、子どもによっては普段と違う環境に疲れてしまう姿や、ママと離れ寂しい気持ちになってしまうこともあるかもしれません。そのなかで、一時保育は少しずつ園生活に慣れていくことができるため、子どもにとって無理なく通えることがメリットでもあるようです。

働いていることで利用しやすい

iStock.com/avtk

 

「私の住んでいる地域は、パート勤務ではなかなか保育園に入れない現状です。しかし、せっかく見つけたパートを諦める気にもなれず、窓口に相談したところ一時保育について教えていただき、このような保育園の利用の仕方があったんだと感動しました」(40代/2歳のママ)

 

地域によっては、保育施設の定員が限られていることもあり、希望者が全員保育園に入れないという現状もあるようです。そのなかで、保育園の一時保育は、仕事以外にも、冠婚葬祭やリフレッシュのために利用することが可能です。地域によっては、仕事をしていることで、優先的に一時保育を利用できるため、パート勤務の方には利用しやすいサービスかもしれません。

ママのリフレッシュの時間

「子どもが生まれてから、毎日子どもと二人っきりの生活だったので、社会とつながりたいという思いからパートを始めました。一時保育に預けている時間は、私にとってリフレッシュの時間となり、生活にメリハリができ、さらに子どもとの時間を大切にしようと思えるようになりました」(30代/3歳のママ)

 

出産をきっかけに、仕事を辞めたママのなかには、子どもが成長し育児が落ち着いてくると、社会とつながりたい、家族以外にも必要とされたいと感じる方もいるようです。そのなかで、短時間のパートをし子どもを預けることで、普段の生活にはない時間をすごすことでリフレッシュできることもあるようです。

一時保育が利用できなかったとき

一時保育は、地域によっては利用者が多く、申込みをしても利用できないということもあるようです。そのため、一時保育を利用できなかったときの対応策を考えておくと、いざというときに安心かもしれません。

ファミリーサポート

ファミリーサポートとは、自治体が主体となって運営している、地域で子育てを助け合う活動です。地域で育児の手助けをしてほしい依頼会員と、子育てのお手伝いをしてくれる提供会員で構成されており、ファミリーサポートセンターが仲介役となり相互援助を行います。利用例としては、子どもの送迎や預かりなどの依頼に対応しているようです。利用するためには、住んでいる自治体の会員登録が必要となり、利用前には事前の打ち合わせも行われるようです。料金は自治体によって異なりますが1時間500円~1000円ほどの場合が多く、平日や休日によって料金が異なったり、早朝や夕方以降の時間帯は料金が上がったりする自治体もあるようです。

ベビーシッター

ベビーシッターとは、主に自宅などで保護者が不在のときに、子どものお世話をしてくれるサービスです。対象となる年齢は、おおむね0歳から12歳となります。預かりの内容は、マンツーマンの保育となるため、保護者の要望にあわせて、子どもの様子や興味に応じて柔軟に対応してもらうことができ、ベビーシッター会社によってサービス内容もさまざまのようです。料金は、依頼するベビーシッター会社によって異なり、基本料金が1時間いくらと決まっているところや、数時間のパック料金となっているところもあるようです。子どもを1時間預けたときにかかる料金の相場は、1000円から4000円程と幅広いです。また、ベビーシッター会社に登録をして利用する場合には、基本料金とは別に、入会金や年会費がかかる場合もあるようです。

 

ベビーシッター会社によって、サービス内容も料金設定もさまざまなので、利用する前には詳細を確認しておくと安心かもしれません。

パート勤務にあわせて一時保育を上手に活用しよう

maroke/Shutterstock.com

 

体験談を交えて、パート勤務の一時保育の利用内容の例や利用してよかったことなどを紹介しました。一時保育は、家庭の勤務状況に応じて、柔軟に利用することができ、ママにとって無理のない働き方ができたり、子どもにとっても少しずつ園生活に慣れることができるかもしれません。家庭の状況にあわせて一時保育を上手に活用できるとよいかもしれませんね。

子どもの気持ちに寄り添う保育「キズナシッター」の活用

一時保育を利用できなかったときや、子どもがなかなか一時保育に馴染めなかったときなど、子どもの預け先に悩んだときには「キズナシッター」を活用してみてはいかがでしょうか。
キズナシッターは、保育士資格、幼稚園教諭などの100%資格保有者のベビーシッターサービスです。そのため、専門知識をしっかり身につけ、保育現場での経験豊富なベビーシッターも多く、子どもの気持ちに寄り添う丁寧な保育が利用者からも好評です。
子どもが安心できる自宅での保育が基本となりますが、近くの公園に連れて行ったり、自宅で制作遊びを楽しんだりと、保護者や子どもの要望に応じて、保育内容も柔軟に対応することができます。
担当するベビーシッターは、利用者が希望の条件にあわせて選ぶことができるため、安心感を持って利用できるでしょう。

 

専用アプリへの登録は無料となっていますので、どんなベビーシッターが登録しているのか検索するきっかけとして会員登録から始めてみてはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら