子育て

横浜市の子育て支援事業や施設。子育てに関する補助金や子育て支援情報

横浜市でこれから子育てをしようと考えている方や子育て中の方のなかには、市の子育て支援の情報について知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、横浜市の子育て支援事業や施設、子育てに関する補助金制度と子育て支援情報について、市のホームページをもとにご紹介します。

横浜市の子育て支援事業や施設

横浜市にはどのような子育て支援事業や施設があるのでしょうか。横浜市のホームページをもとに子育て支援事業や施設についてご紹介します。

子育て施設

横浜市には、「認可保育所」と「幼稚園」以外に、幼稚園と保育所の機能をあわせもつ「認定こども園」があります。また、地域型保育事業では、0歳から2歳の子どもを預かる「家庭的保育」「小規模保育」「事業所内保育」の3種類の事業も行われています。その他に、小学校入学前の親子を対象とした、子どもの遊び場や親子同士の交流、育児相談などを提供している「地域子育て支援拠点」が横浜市内の各地にあります。なお、横浜市では、子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」において保育・教育施設情報の公表を行っているため、自宅周辺の保育や教育施設を検索したいときには活用してもよいでしょう。

出典:和3年度横浜市保育所等利用案内/横浜市

出典:地域子育て支援拠点/横浜市

出典:保育・教育施設検索(子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」)/横浜市

一時保育

一時保育とは、保護者の就労や病気、入院などにより一時的に日中の保育が必要な場合や、保護者の育児不安の解消を図り、子育ての負担を軽減するために子どもを預かる制度です。対象は、保育所などの保育施設に在籍していない、小学校入学前の児童となります。一時保育の利用種類には3種類あり、保護者の就労や就学などによる断続的な利用ができる「非定期保育」、保護者の病気や冠婚葬祭などによる緊急一時的な利用として「緊急保育」、育児のリフレッシュを目的とした利用の「リフレッシュ保育」です。利用の種類によって預かる日数が異なるため、利用前に詳細を確認しておくと安心でしょう。

出典:一時保育のご案内/横浜市

乳幼児一時預かり

横浜市には、子育て中に用事を済ませたいときやリフレッシュをしたいときなど、理由を問わず子どもを預かる、乳幼児一時預かりという事業があります。対象児童は、市内居住者で生後57日から小学校入学前の子どもです。利用する場合には、原則として、利用を希望する施設に直接訪問し、事前登録が必要となります。なお、施設によって、利用申込の方法が異なるため、訪問した際に確認しておくとよいでしょう。ホームページに、乳幼児一時預かり事業を実施している施設の一覧とともに、実施時間が掲載されているためご確認ください。

出典:乳幼児一時預かり事業/横浜市

病児・病後児保育

病児・病後児保育とは、保護者の仕事や出産などを理由に家庭での保育ができない場合に、病気や病気の回復期にある子どもを預かる事業です。病気の状態によって、預かる施設は異なり、病児保育の場合は、医療機関併設型の病児保育室で、看護師・保育士が病気の初期段階から子どもを預かります。病後児保育の場合は、専用の保育室で子どもを預かり、看護師等の専門スタッフが対応します。対象は、生後6カ月から小学校6年生まで利用可能ですが、利用する施設に応じて小学校3年生までのところもあるそうです。病児保育と病後児保育それぞれで利用条件や方法が異なるため、利用前に詳細を確認しておくとよいでしょう。

出典:病児保育事業/横浜市

出典:病後児保育事業

24時間型緊急一時保育

保護者の病気や仕事などで、緊急に子どもの預け先が必要になったときに、保育所で一時的に子どもを預かる、24時間型緊急一時保育という事業もあります。夜間や宿泊も含め、24時間365日対応しており、利用対象は生後6カ月から小学校入学前の児童です。実施施設は市内に2カ所あり、利用する場合には直接実施している保育所に申し込みが必要となります。

出典:24時間型緊急一時保育について/横浜市

横浜市の子育て補助金制度

shutterstock.com/Inna Dodor


横浜市の子育てに関連する補助金制度について気になる方もいるようです。横浜市の子育てに関する補助金や助成制度についてご紹介します。

妊活・妊娠・出産に関する助成金

横浜市は、妊婦健康診査の費用を助成しており、妊婦健康診査費用補助券が14枚、多胎妊娠した場合は、追加で5枚が交付されます。その他に、特定不妊治療費と助産制度の助成、妊産婦歯科診査の受診券の交付もあります。

出典:妊婦健康診査/横浜市

出典:横浜市特定不妊治療費助成/横浜市

出典:助産制度/横浜市

出典:妊婦歯科健康診査/横浜市

子育てに関する助成金

子育て家庭へのさまざまな生活支援として、小児医療費助成や未熟児養育医療給付制度、家賃の一部を助成する「子育てりぶいん」などの制度があります。また、ひとり親家庭を対象とした、母子・父子家庭自立支援教育訓練の給付金事業や、母子・父子家庭高等職業訓練促進給付金等事業、ひとり親家庭等医療費助成などの制度も行われています。障がいのある子どもの家庭支援では、障害児育児手当金と特別児童扶養手当の制度などがあるため、対象の家庭は確認してみるとよいでしょう。

出典:小児医療費助成/横浜市

出典:未熟児養育医療給付制度/横浜市

出典:子育て りぶいん/横浜市

出典:ひとり親家庭の方への支援/横浜市

出典:ひとり親家庭等医療費助成/横浜市

出典:障害児育児手当金/横浜市

出典:特別児童扶養手当/横浜市

横浜市の子育て支援情報

shutterstock.com/JenJ_Payless


子育て中のママやパパのなかには、横浜市の子育てに関する行政支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。横浜市の子育て支援情報についてご紹介します。

・よこはま子育てナビ
・子育て家庭応援事業ハマハグ
・地域と家族の孫まご応援ブック

育児を応援する行政サービスガイド「よこはま子育てナビ」とは、子育て中に役立つ行政サービスが掲載された情報サイトとなります。横浜市の子育てに関連した行政支援を検索できるため、いざというときのためにスマホやパソコンに登録している方も少なくないようです。また、子育て家庭や妊娠中の方のお出かけをサポートする「子育て家庭応援事業ハマハグ」という事業も行われています。利用登録をしておくと、ハマハグに協賛しているお店や施設においてサービスを受けられるしくみになっているため、子どもとのお出かけをより楽しめるでしょう。

出典:育児を応援する行政サービスガイド よこはま子育てナビ/横浜市

出典:子育て家庭応援事業ハマハグ/横浜市

出典:三世代育児支援事業「地域と家族の孫まご応援ブック」/横浜市

横浜市で子育てをするときは制度や情報について確認を

shutterstock.com/yamasan0708


横浜市には、子育て支援施設として認可保育所や幼稚園以外に、地域型保育事業なども行われているそうです。子どもの預かり事業では、一時保育や病児・病後児保育、24時間型緊急一時保育などもありました。助成金制度には、妊娠時期の妊娠健康診査に関する助成制度の他にも、子育て家庭をサポートする多様な行政支援があるようです。横浜市の育児を応援する情報サイト「よこはま応援ナビ」や子育て家庭応援事業ハマハグなどの行政支援をじょうずに取り入れながら楽しく子育てができるとよいですね。

横浜市で子育てのサポートがほしいときには「キズナシッター」は

横浜市や周辺の地域で子育てのサポートを受けたいとき、「一時保育の予約がとれなかった」「急な預け先が知りたい」といったケースもあるようです。0歳から12歳までの赤ちゃんや子どもを預けたいときは、「キズナシッター」を活用してみてはいかがでしょうか。

キズナシッターは、保育士や幼稚園教諭、または看護師いずれかの資格を所有する方のみが登録できるベビーシッターのマッチングサービスです。横浜市を拠点とする経験豊富なベビーシッターの方も登録しております。

登録料や年会費は一切かからず、実際にシッティングを利用した分だけの支払いのため、いざというときのために登録している家庭も少なくありません。子育てのなかでサポートがほしいときには、キズナシッターに頼ってみてはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら