子育て

北区の子育ての支援制度制度や施設。子育てに関する補助金や子育て支援情報

北区でこれから子育てを計画している方や子育てをしている世帯のなかには、区の子育て情報について知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、北区の子育て支援制度や施設、子育てに関する補助金制度や子育て支援情報について、区のホームページをもとにご紹介します。

北区の子育て支援制度や施設

北区にはどのような子育て支援制度や施設があるのでしょうか。北区のホームページをもとに子育て支援制度や施設についてご紹介します。

子育て施設

北区の保育園は、公立が42園と私立が55園の合計97園です。その他に、小規模保育事業所、事業所内保育事業所、家庭的保育事業、認証保育所があります。幼稚園の数は、区立は4園と私立は23園の合計27園です。こども園は、区立のこども園が1カ所と私立の認定こども園が1カ所あります。また、子ども家庭支援センターには主に3歳未満の乳幼児の親子を対象とした「あそびのひろば」があり、遊び場の提供や育児相談などを行っています。

 

出典:認可保育園一覧/北区
出典:小規模保育事業/北区
出典:事業所内保育事業/北区
出典:家庭的保育事業/北区
出典:認証保育所/北区
出典:区立幼稚園・こども園一覧/北区
出典:私立幼稚園(北区内)一覧/北区
出典:子ども家庭支援センター/北区
出典:あそびのひろば/北区

一時預かり保育

一時預かり保育とは、保護者の冠婚葬祭や地域活動の参加、リフレッシュなどにより、一時的に保育の必要がある子どもを預かる制度です。対象は、8カ月から小学校入学前までの集団生活が可能な北区内在住の子どもとなります。利用する場合には、実施している保育園に直接申し込みを行ってください。

 

出典:一時預かり保育/北区

病児・病後児保育

子どもの病気の症状が当面急変の認められないときや病気の回復時にあるときに、保護者の就労などを理由に家庭で保育が難しい場合に限り、専用の施設で子どもを預かる、病児・病後児保育という事業もあります。利用対象は、区内の認可保育園や幼稚園などに通園する満1歳から小学校入学前までの子どもです。また、区内在住で他の区や市の保育園などに通園する満1歳から小学校入学前の子どもも利用できます。

 

出典:病児・病後児保育(施設型)/北区

休日保育

休日保育とは、保護者の就労などにより日曜や祝祭日に保育を必要とする子どもを預かる制度です。対象は保育認定2号、3号の認定を受けている子ども、または区内在住の8カ月から就学前までの健康で集団生活が可能な子どもとなります。北区の休日保育は6カ所の保育園で実施しています。

 

出典:休日保育/北区

緊急保育

保護者の出産や病気、家族の看護などにより、緊急に保育を必要とする子どもを一時的に預かる緊急保育という制度もあります。利用対象は北区内に住所があり、実施園の入園可能な月齢から小学校入学前までの健康で集団生活が可能な子どもです。申し込みは、利用する実施園に直接行う必要があります。実施している園の一覧は区のホームページに詳細が掲載されているため、各園の利用可能月齢や年齢を確認しておくと、いざというときに利用しやすくなるでしょう。

 

出典:緊急保育/北区
出典:緊急保育を実施している保育園一覧/北区

北区の子育て補助金制度

iStock.com/maroke

北区で子育て中のパパやママのなかには、区の子育てに関する補助金制度について気になる方もいるようです。北区の子育てに関する補助金や助成制度についてご紹介します。

妊娠・出産に関する助成金

北区は妊婦健康診査費用の一部を助成しており、妊婦健康診査の14回分、妊婦超音波検査の1回分、妊婦子宮頸がん検診の1回分、新生児聴覚検査の1回分といった受診票を交付しています。その他に、里帰り出産等の妊婦健康診査費用の助成金や、新生児聴覚検査助成金、妊娠高血圧症候群等医療助成、安心ママパパヘルパー事業などもあります。

 

出典:妊娠中の方へ(妊婦健康診査・新生児聴覚検査)/北区
出典:妊娠中・産婦の方へ(里帰り出産等の妊婦健康診査費用の助成金)/北区
出典:妊娠中・産婦の方へ(新生児聴覚検査助成金)/北区
出典:妊娠中の方へ(妊娠高血圧症候群等医療助成)/北区
出典:安心ママパパヘルパー事業/北区

子育てに関する助成金

子育て世帯へのさまざまな生活支援として、ファミリー世帯転居費用助成や、一時預かり保育(ベビーシッター)利用料金の助成、病児・病後児保育(居宅訪問型)利用料金の助成、親元近居助成があります。ひとり親家庭を対象とした支援では、育成手当やひとり親家庭等医療費助成制度が行われているため、対象の家庭は確認してみるとよいでしょう。

 

出典:ファミリー世帯転居費用助成/北区
出典:一時預かり保育(ベビーシッター)利用料金の助成のご案内/北区
出典:病児・病後児保育(居宅訪問型)利用料金の助成/北区
出典:親元近居助成(令和2年4月1日以降に登記簿登録を行う予定の方)/北区
出典:児童育成手当(申請手続)/北区
出典:ひとり親家庭等医療費助成制度(助成内容

北区の子育て支援情報

iStock.com/yamasan

北区の子育てに関する行政サービスについて知りたい方もいるのではないでしょうか。北区の子育て支援情報についてご紹介します。

 

・北区子育て応援サイト「きたハピ」
・子育てガイドブック
・利用者支援事業「子育てナビ」
・みんなで育児応援プロジェクト

 

北区子育て応援サイト「きたハピ」は、子育てに関する行政支援を、目的や年齢別の検索や区の最新のトピックスなども閲覧できるサイトとなっています。モバイル版の「きたハピ」では、子育て支援情報の検索以外にも、予防接種のスケジュール管理なども行えるためホームページと合わせて活用すると便利でしょう。子育てガイドブックは、出産前から小学校や中学校入学までの長期間に渡り、知っておきたい子育てに関する情報についてまとめられた冊子です。ホームページで確認できるため、子どもの成長に応じて確認してみてもよいかもしれません。

出典:きたハピ 東京都北区子育て応援サイト/北区
出典:「きたハピモバイル」がアプリ化しました!/北区
出典:子育てガイドブック ~子育て応援団事業~/北区
出典:利用者支援事業「子育てナビ」/北区
出典:みんなで育児応援プロジェクト/北区

北区で子育てに関する行政支援について確認しよう

北区には、保育園や幼稚園以外にも、乳幼児の親子が気軽に利用できる「あそびのひろば」があるようです。赤ちゃんや子どもを一時的に預けたいときは、一時預かりや休日保育といった制度があり、サポートが必要になったときは検討してみてもよいかもしれません。

 

子育てに関する補助金制度では、妊娠や出産、子育てなど多岐に渡る支援があるため、ライフスタイルの変化に応じて確認しておくとよいでしょう。北区の情報配信サービスや子育てガイドブックなどを活用しながら、北区で楽しく子育てができるとよいですね。

「キズナシッター」は北区の子育て世帯も応援しています

北区や周辺の地域で子育てのサポートを受けたいとき、「一時預かりの予約がとれなかった」「急な預け先が見つからない」というケースもあるようです。0歳から12歳までの赤ちゃんや子どもを預けたいときは、「キズナシッター」を活用してみてはいかがでしょうか。

 

キズナシッターは、保育士や幼稚園教諭、または看護師いずれかの資格を所有する方のみが登録できるベビーシッターのマッチングサービスです。北区を拠点とする、経験豊富なベビーシッターの方も登録しています。

 

登録料や年会費は一切かからず、実際にシッティングを利用した分だけの支払いのため、料金内容がシンプルでわかりやすいと子育て中のママやパパから好評を得ています。預け先の候補のひとつとして、会員登録から始めてみてはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら