子育て

新生児用の肌着のお下がり事情。お下がりで気になることやもらったときに対応

新生児用の肌着をお下がりとしてもらう場合、使用前に気になることがある方もいるのではないでしょうか。今回は、新生児用の肌着のお下がりをもらったときに気になること、お下がりの肌着をもらったときの対応、新生児との生活で活用した便利グッズやサービスについて、ママやパパの体験談を交えてご紹介します。

新生児用の肌着のお下がりをもらったときに気になること

生後1カ月未満の赤ちゃんを新生児と呼ぶようです。新生児期には、短肌着や長肌着といった縫い目やタグが肌に触れない外側についてるタイプを用意することが一般的でしょう。新生児期向けの肌着をお下がりとしてもらったとき、どのようなことが気になるのかママやパパたちに聞いてみました。

持ち主との関係

「赤ちゃんの肌着をお下がりとしてもらうときは、元の持ち主との関係性が気になります。私の場合、どのような相手がよく知っている姉や友人のお下がりなら、より気持ちよく使いやすいと感じました」(20代/0カ月の赤ちゃんのママ)

 

お下がりの持ち主だった方との関係が気になるママがいるようです。他には、お下がりをもらうことでお礼をした方がよいのかわからない関係性の場合、自分で用意した方が経済的だと考えるというパパの声もありました。

使用環境

「赤ちゃんの肌はデリケートだと思うので、肌着がどのような環境で使われていたのか知りたいです。ペットと暮らしているかや、家族に喫煙者がいるのかなどが気になります」(30代/2人目を妊娠中の3歳児のママ)

 

肌着の使用環境が気になるという方も少なくないかもしれません。ママのなかからは、お下がりをもらう場合は、肌着を洗濯するときに使っていた洗剤や柔軟剤の種類も教えてほしいという声も聞かれました。

状態

「お下がりの状態を確認してから、譲り受けるか決められると助かります。きれいに洗濯をした肌着でも、時間が経つと黄ばみが出てくる場合もあるので、どのような状態か気になります」(40代/1カ月の赤ちゃんと2歳児のパパ)

 

お下がりをもらう前に、肌着の状態を確認したい方もいるようです。他には、型崩れやほつれなど、状態がよいものならお下がりとしてもらいたいが、使用感のあるものはほしくないというママの声もありました。

お下がりとして新生児用の肌着をもらったときの対応

iStock.com/ Alina G

ママやパパたちに聞いた、新生児用の肌着をお下がりとしてもらったときの対応についてご紹介します。

使う前の準備

「お下がりの肌着をもらったとき、洗濯機で水洗いをして天気のよい日に干しました。洗濯済みの肌着でも、長期間押入れや収納ボックスの中で保管されていたことを考えると、より清潔な状態で使いたいです」(20代/1歳児のママ)

 

実際に肌着を使う前の準備として、洗濯をし直したと家庭があるようです。他には、サイズ別に分けたり、使用感を確認して自宅で使うものとリサイクルに回すものに分けたりという準備をしたというママの声もありました。

活用シーン

「新生児期の赤ちゃんは、1日のほとんどを仰向けの状態で過ごします。うんちがやわらかい時期なので背中側に伝い漏れしれしまうことがあり、着替える回数も多く、自分で用意したものに加えてお下がりの肌着もあると安心できました」(30代/3歳児のママ)

 

赤ちゃんの着替えとして、普段から活用していたママもいるようです。パパのなかからは、型崩れやサイズが合わない肌着はハンカチサイズにカットして、おむつかぶれをしてしまったときに使い捨てのおしりふきとして活用したという声も聞かれました。

新生児との生活で活用した便利グッズやサービス

iStock.com/maroke

新生児期の赤ちゃんとの暮らしのなかで、ママやパパたちが便利だと感じたグッズやサービスをご紹介します。

グッズ

「1カ月検診で担当医から許可が出るまでの期間は、大人と同じ湯船に浸かれないのでベビバスを使っていました。背もたれ部分に傾斜があり、体が沈みにくいようにストッパーが付いているタイプだと、慣れない沐浴も行いやすかったです」(30代/5カ月の赤ちゃんと5歳児のパパ)

 

「赤ちゃんが寝ているときに家事や自分の食事などをしていたのですが、様子が気になったのでベビーモニターを活用していました。映像と音声で赤ちゃんの様子を見守れるので、別室で過ごす時間も安心でした」(40代/2歳児のママ)

 

ベビーバスやモニターを活用したママやパパがいるようです。他には、新生児期から使えるタイプのスウィングベッドや抱っこ紐などを使い、寝かしつけや赤ちゃんのご機嫌をうかがったというママの声もありました。

サービス

「産後、体調がなかなか回復しなかったのでベビーシッターサービスを利用したことがあります。夫が仕事に行っている間、赤ちゃんのお世話をしてもらえたので、自分の体を休められて助かりました」(30代/6カ月の赤ちゃんのママ)

 

自分の体調が優れないとき、新生児のお世話を保育のプロに代わってもらえると心強いかもしれません。ママのなかからは、授乳やオムツ交換などが頻回な新生児のお世話があるため、料理や洗濯などの家事は代行サービスを活用したという声も聞かれました。

お下がりをもらったときは気持ちよく使う工夫を

iStock.com/JenkoAtaman

新生児用の肌着のお下がりをもらうとき、相手との関係や使用環境、状態などが気になる方もいるようです。お下がりの肌着を使用する前に、洗濯をするなどの対応をした家庭もありました。

 

お下がりの肌着をもらったときは、自分の家庭にとって必要かどうかを選別し、どのように活用するか考えた上で、気持ちよく使いやすい工夫ができるとよいですね。

「キズナシッター」は新生児のシッティングも行っています

新生児と暮らすママやパパのなかには、「赤ちゃんを連れて行きにくい用事があるときに預かってほしい」「お世話に疲れたので体を休める時間を作りたい」と考える方もいるようです。新生児期の赤ちゃんの預け先を探すときは、「キズナシッター」を利用してみてはいかがでしょうか。

 

キズナシッターは、新生児期の赤ちゃんから利用可能なベビーシッターのマッチングサービスです。保育士や幼稚園教諭、看護師いずれかの資格を所有する方のみがベビーシッターとして登録しているため、0カ月の赤ちゃんを初めて預けるママやパパにとっても心強いサービスといえるでしょう。

 

シッティングの前には面談も実施しているため、預ける際に気になることがあれば相談しやすいと利用者から好評です。会員登録や年会費などは一切かからないため、いざというときのためにキズナシッターの登録をしてみてはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら