子育て

育児にイライラしたときはどうしたらいいのか。ママやパパたちの対処法や子どもの預け先

育児をしていると、疲れなどからイライラしてしまうこともあるのではないでしょうか。他の家庭では、イライラした気持ちをどう発散してるのか気になる方もいるようです。今回は、育児でイライラするシーンやイライラしたときの対処法、育児の息抜きをするときの子どもの預け先について、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。

育児中にイライラするシーン

子育てをしているママやパパたちに、育児でイライラしてしまうシーンについて聞いてみました。

同じことを何度も注意するとき

「何度も同じことを子どもに伝えるとき、段々と声が大きくなってしまうことがあります。他の家庭のママたちは、どう発散してるのか知りたいです。」(30代/3歳児と5歳児のママ)

 

子どもに何度も同じことを注意していると、苛立ってしまうことがあるかもしれません。身支度や持ち物などについて毎日同じことを言うときに、イライラしてしまうというパパの声もありました。

自分の気持ちに余裕がないとき

「自分の気持ちに余裕がないときは、子どもの食べこぼしなどちょっとしたことでもイライラしてしまうことがあります。もっと優しく子どもたちに接したいのですが、余裕がないとなかなか難しいです。」(20代/1歳児と2歳児のママ)

 

他には、やることが重なったときに家事が思うように進まなかったり、子どもがぐずってしまったりするとイライラしてしまうこともあるようです。

育児でイライラしたときはどう発散している?

子育て中のママやパパたちに、イライラしたときはどう発散しているのかを聞いてみました。

趣味の時間を作る

iStock.com/west

「イライラしてしまったときは、子どもが寝た後にネイルをしています。思い描いたアートができると、育児中も手元を見る度に気持ちがあがり、子どもにやさしく接することができると思いました。」(30代/2歳児のママ)

 

イライラしてしまったときには、趣味や自分の好きなことに没頭できる時間を作って気分転換をしているママやパパたちがいるようです。

運動をする

「子どもが生まれてから、自分のペースで家事などができずイライラしてしまうことがありました。朝に夫や子どもより1時間早く起きてジョギングをするととても気持ちがよく、イライラした気持ちも減ったように思います。」(40代/3歳児と5歳児のママ)

 

気持ちを切り替えるために、運動をするのもよいかもしれません。子どもといっしょに過ごしながらストレッチをしたり、子どもといっしょに公園でバドミントンをしたりするといったママの声もありました。

友人と話す

「私は友だちとおしゃべりをしてイライラを解消しています。子どものことや自分の近況などを話しているうちに楽しくなり、苛立った気持ちが吹き飛んでいくように感じました。」(30代/5歳児のママ)

 

他には、子どもが寝てから、パートナーとおしゃべりをすると気持ちが落ち着くという方もいるようです。

息抜きの時間を作るための子どもの預け先

iStock.com/monzenmachi

 

子育てをしているママやパパたちが息抜きをするとき、誰かに子どもを預かってもらいたいこともあるようです。実際にママやパパたちが協力を依頼した子どもの預け先をご紹介します。

パートナー

「イライラが溜まってしまったときは、夫が休みの日に子どもを預けて1人の時間を作っています。普段は子どもと入りにくいお店で買い物をしたり考えを整理したりする時間がリフレッシュになっています。」(30代/2歳児と6歳児のママ)

 

パートナーに子どもを預けて、1人の時間を満喫しているママもいるようです。他には、祖父母に預けて息抜きの時間を作っているという声もありました。

ファミリー・サポート・センター

「我が家では育児に疲れてしまったときにファミリー・サポート・センターを利用して、夫婦で出かけることがあります。同じ自治体で生活している方が提供会員として預かってくれるので、親しみがあって育児の相談もしやすいです。」(30代/5歳児と8歳児のパパ)

 

ファミリー・サポート・センターは、子育てのサポートを受けたい方と行ないたい方がそれぞれ登録をし、地域で相互支援をする事業です。利用依頼に合わせてセンターのスタッフがマッチングを行なっているそうです。

ベビーシッターサービス

「特別な予定がない場合でも月に1回ベビーシッターサービスを利用しています。育児にイライラしても『あと〇日でベビーシッターの方が来てくれる』と思うと、気持ちにゆとりができました。」(20代/10カ月の赤ちゃんと3歳児のママ)

 

定期的に、1人の時間を作るためにベビーシッターサービスを利用したというママの声もありました。シッティング対象はベビーシッター会社によってそれぞれ違うようですが、0歳の赤ちゃんからを対象としている会社もあるようです。

育児でイライラしたときには自分に合った対処法を

iStock.com/Yagi-Studio

 

育児でイライラしてしまうのは、同じことを何度も子どもに伝えるときや自分の気持ちに余裕がないときなどさまざまなようです。イライラとした気持ちをどう発散してるのかをママやパパたちに聞いたところ、趣味の時間を作ったり、パートナーや友だちとおしゃべりをして過ごしたりという解消の仕方がありました。育児に疲れたときには、自治体の支援事業やベビーシッターサービスなどをじょうずに利用して息抜きの時間を作れるとよいですね。

気持ちの余裕を作るためにキズナシッターの活用を

「育児にイライラしてしまう」「自分の時間を作りたい」と考えているママやパパもいるようです。子育てのサポートが必要なときの預け先のひとつとして「キズナシッター」の活用を検討してみてはいかがでしょうか。

 

キズナシッターには、幼稚園教諭、保育士、看護師いずれかの資格を所有し保育現場での経験が豊富なベビーシッターの方たちです。赤ちゃんや子どもに寄り添った丁寧なシッティングをしてくれるため、利用者の方に好評です。

 

キズナシッターは専用アプリを使うことで、会員登録からシッティング依頼、利用料金の支払いまでを一括に行なうことができます。育児は家族だけでするものではありません。ときには、プロの力を借りてみるのはいかがでしょうか。

スマホ版・ベビーシッターさん検索はこちら

https://sitter.kidsna.com/

お住まいのエリアからシッターさん検索が可能です♪
※実際のご予約依頼はアプリからお願いします。

キズナシッターアプリAppstore
キズナシッターアプリAndroid

ページ上部へ戻る
シッター希望の方向けの記事はこちら